hoinori

0で割ることは0を掛けることであることを述べています。

正0角形の考察(周長)

今回は周長です。周長と外接円の半径の比を前々回に考えましたが,今回は周長のみを単独で考えます。 f:id:hoinori:20210415065045j:plain 正$n$角形の外接円の半径を $a$ とするとき,その周長は次式で表されることを前々回に述べました。 $$ 2an\sin\frac{\pi}{n} $$ ですから,正0角形の周長は0除算定義からは0となります。次にこれを $n=0$ を中心にLaurent展開します。 $$ 2an\sin\frac{\pi}{n}=\sum_{i=-\infty}^{\infty}C_in^{i} $$ 実際はこんな感じです。 $$ 2an\sin\frac{\pi}{n}=\cdots-\frac{\pi ^{7}a}{2520}\frac{1}{n^{6}}+\frac{\pi ^{5}a}{60}\frac{1}{n^{4}}-\frac{\pi^{3}a}{3}\frac{1}{n^{2}}+2\pi a $$ すなわち,$2\cdot 0\cdot a\sin\frac{\pi}{0}=C_0=2\pi a$となります。よって0除算算法では,正0角形の周長はその外接円の周長と一致します。

Laurent 展開の計算には Mathematica を用いていますが,これがたまにおかしな結果を出すので,ちょっと困ります。

今回の結果は正0角形の周長はその外接円の周長に等しいと表現できます。