hoinori

0で割ることは0を掛けることであることを述べています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

quizknock.com 様の 0除算不可能の説明(掛け算戦法)への反論

quizknock.com 様の 0除算不可能の説明の考察をしています。今回は最終回の「掛け算戦法」の考察です。 quizknock.com (引用開始)「0×?=1となるとき、?に入る数はいくつですか。」 そんな数はない。掛け算として考えると「0を何倍したら1になりますか。」…

quizknock.com 様の 0除算不可能の説明(引き算戦法)への反論

quizknock.com 様の 0除算不可能の説明を考察しています。今回は引き算戦法です。 quizknock.com (引用開始) 「1から何回0を引いたら、その数から0が引けなくなりますか。」 1-0は、誰にでもわかるだろうが、1である。 よって、これを引き算的に考えると「無…

quizknock.com 様の 0除算不可能の説明(イメージ戦法)への反論

quizknock.com 以前にこのサイトにコメントしたのですが,それに対するお返事をいただけませんでした。そこで,このサイトの主張に対する考察をしてみます。小学校で0除算に触れる場合の対処法を考えるのが趣旨のようですが,我々のブログの趣旨は現代数学に…

積が一定の法則(その3)

2数の積が一定なら,一方が0になれば他方も0になるという法則(積が一定の法則)を前々回から考えています。今回もこの法則を具現化している例を挙げます。今回は秋田義蕃編集の『算法点竄手引草附録』という和算文献にある問題を考えます。この文献は東北…

積が一定の法則(その2)

$ab=一定$ の関係がある場合には $a$ と $b$ の一方が $0$ になると,他方も $0$になることを積が一定の法則と勝手に名付けました。この法則ゆえ,$ab=一定$ の関係は $a=\dfrac{1}{b}$ という形で表現すべきというのが,私の主張です。この分数を用いた形で…